2020-01-01から1年間の記事一覧

振返り:『白の仔』

今回制作した『白の仔』の完成発表と同時に、制作中のことを振り返ってみます。 この作品は、いかに素早くアニメーションを制作できるかを知るために作りました。去年制作した『生活支援アプリケーション「オレのヨメ」』は、勉強と実践を繰り返しながら、最…

ポートフォリオ:『白の仔』

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』 - 貴野 結のイラスト - pixiv #オリジナル 絵コンテ:『白の仔』2 - 貴野 結のイラスト - pixiv #オリジナル 絵コンテ:『白の仔』3 - 貴野 結のイラスト - pixiv #オリジナル 絵コンテ:『白の仔』4 - 貴野 結のイラスト …

絵コンテ:『白の仔』(5)

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』5 - 貴野 結のイラスト - pixiv 本編最後の絵コンテです。 秒数は書かれていませんが、ここではクレジットを表示するので、十数秒をかけて映します。 最後に「白の仔」が笑っているのは、自分の中に「白以外の色」を見つけ…

絵コンテ:『白の仔』(4)

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』4 - 貴野 結のイラスト - pixiv この絵コンテは、白の仔の視点が変化していく様を描いています。 前回の波に続いて、地面や植物、夜空が現れ始めます。一方的な物に見えますが、白の仔の「好奇心」が溢れていっているため、…

絵コンテ:『白の仔』(3)

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』3 - 貴野 結のイラスト - pixiv この絵コンテから、物語の変化を描いていきます。 カット11はBG用の動画を差し込んでいて、少々手間暇をかけております。これは、本作のコンセプトを変更させたわけではなく、個人制作でどれ…

絵コンテ:『白の仔』(2)

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』2 - 貴野 結のイラスト - pixiv 今回の絵コンテでは、青玉を動画と撮影・編集のどちらで動かすのかを考える必要があります。 動画で動かせば、アニメーション独自の魅力で表現できますが、作業量は尋常じゃありません。特に…

絵コンテ:『白の仔』

#オリジナル 絵コンテ:『白の仔』 - 貴野 結のイラスト - pixiv 今回は、気晴らしに作った作品です。 台詞や詳細がほとんどありませんが、本作は「何も無い世界で見るもの」がテーマだったので、自然とこうなりました。空白のカットは、主人公である子供の…

絵コンテ:『僕にできること』(5)

#オリジナル 絵コンテ:『僕にできること』5 - 貴野 結のイラスト - pixiv 本作の最後を描いた絵コンテです。 15カット目は未来に向けて進んでいることを表現していて、朧気な高層ビル群は、しかし未来を視覚化していることを表しています。 ところで、コン…

絵コンテ:『僕にできること』(4)

#オリジナル 絵コンテ:『僕にできること』4 - 貴野 結のイラスト - pixiv 前回のシーン6/カット10の続きからなので、少し時間の割り振りが変に見えますが、問題ありません。 ざっと見ても分かる通り、この絵コンテでは1秒毎にカットの詳細を記しています。…

絵コンテ:『僕にできること』(3)

#オリジナル 絵コンテ:『僕にできること』3 - 貴野 結のイラスト - pixiv 前回(絵コンテ:『僕にできること』(2))の続きです。 「内容」がほとんど書かれていないのは、(2)から短くも忙しないカットが続いているからです。 この絵コンテには、少々拘…

絵コンテ:『僕にできること』(2)

#オリジナル 絵コンテ:『僕にできること』2 - 貴野 結のイラスト - pixiv 教師が、授業計画書を手に取ったカットからのスタートです。 一つのカットに分けられている秒数が短いため、その分、カットが次々と変わっていきます。その為、一瞬一瞬で何が起きて…

絵コンテ:『僕にできること』(1)

#オリジナル 絵コンテ:『僕にできること』1 - 貴野 結のイラスト - pixiv オリジナルアニメーション『僕にできること』の絵コンテです。 絵コンテの制作は、コンテ付き脚本の絵コンテをコピーしペースト、それぞれの中間の演出を細かく設定しながら進めます…

脚本+絵コンテ:『僕にできること』(4)

#オリジナル 脚本+絵コンテ:『僕にできること』4 - 貴野 結のイラスト - pixiv 本作のラストシーンです。 これまでのシーンを経て、教師が抱える問題や、その解決に何が必要になるのかを体験する部分になるので、少々大袈裟な表現をしてみました。車が町の…

脚本+絵コンテ:『僕にできること』(3)

#オリジナル 脚本+絵コンテ:『僕にできること』3 - 貴野 結のイラスト - pixiv 本作の大きな流れの後半に当たります。 前回と同じく、このコンテ脚本は物語の見せ場なので、30秒の中でも特に時間をかけてシーンを繋げます。 一見すると、これ程のカットを…

脚本+絵コンテ:『僕にできること』(2)

#オリジナル 脚本+絵コンテ:『僕にできること』2 - 貴野 結のイラスト - pixiv 物語の中で、大きな変化へと繋がっていくシーンです。 本作は30秒アニメーションであるため、序破急が基本となります。このコンテ付脚本では、「破」にあたる展開が繰り広げら…

脚本+絵コンテ:『僕にできること』

#オリジナル 脚本+絵コンテ:『僕にできること』 - 貴野 結のイラスト - pixiv この作品は複数人で制作することを目的としているので、キャラデザインの様な各設定はあえて用意せずに作りました。 大まかな物語の流れと視覚的な設定を載せるのは、これまでと…

ショートアニメーション制作の有志者募集について

~作家と共にアニメーションを作る『僕にできること』~ 〇企画内容 1)概要 ・約30秒間のショートアニメーションの制作・期限:3~6ヶ月・募集人数:作画=3人(一般的な人間・犬または猫を描ける方) 美術=3人(住宅地やその室内を描ける方) ・使用するP…

レイアウト:オルゴール(15)

最後のシーンのレイアウトです。 シーン1カット2と似ていますが、①雨があがり、日光が差し込んでいたり、②シーン9に登場した傘を差す人が登場する、といった違いがあります。 フォトバッシュは、実際に晴れていた時の写真を使うので、あまり加工せずに描いて…

シーン:オルゴール(1)

自主制作アニメーション『オルゴール』シーン1 先日完成したシーンです。 ブラーを使った遠近感や、ガラス玉をトラックアップした時に見える風景を意識して制作しました。 なお、本編とは一部内容が変更されている可能性があります。

レイアウト:オルゴール(14)

このシーンは、背景の変化により、視聴者に印象を与えることを目的としています。 左上の雲間から温かい光が浮かび上がり、やがて光芒が射す。これは、物語が大きく前進し結末に近づいているということを表しており、何か明るい出来事が起こるのではないかと…

レイアウト:オルゴール(13)

前回とは打って変わって、ガラス玉よりも背景の方が目立つシーンです。 ガラス玉は明度を調整して目立たせます。写真は明るいですが、フォトバッシュで雨天に変えるので、ある程度明るくすれば充分です。 このシーンは、ガラス玉が物体の後ろを何度も通るの…

レイアウト:オルゴール(12)

このシーンは、ガラス玉の遠近感と最後のOUTをどの様にして表現するかが課題となります。 前者はレイアウトに合わせて作画するとして、後者はBOOKの下にガラス玉レイヤーを入れて作画枚数を減らすという方法が使えるので、制作効率を考えて作ることが出来ま…

レイアウト:オルゴール(11)

このシーンは、とてもシンプルです。 ガラス玉は道に沿って真っ直ぐ進み、二つ目のレイアウトで終わります。特別な動きをすることが無いので、注意すべきところも無いと思います。 強いて挙げるなら、ガラス玉が常に小さいまま奥へと向かうので、遠近感を誤…

アニメーション制作チーム メンバー募集

〇はじめに 現在、アニメーション制作チームを結成する計画を立てております。 具体的な活動内容は集まってくださった方々と共に決めていくので、まずは、メンバーの募集から開始致しました。 また、募集内容は予告なく変更する場合があります。あらかじめご…

レイアウト:オルゴール(10)

このシーンのガラス玉は、画面外からではなく奥から手前へ転がっていきます。なだらかに曲がりながら少しずつ大きくしていき、最後は右下へOUTします。 カーブでは、頂点に近づくにつれて減速し、離れていくと加速させます。この流れは2回繰り返すことになり…

レイアウト:オルゴール(9)

前回の続きに当たるシーンです。次カットとも呼べますが、全てのシーンがそれぞれに分かれているので、ここではシーンとしています。 ここは、前シーンで落ちていったガラス玉が傘の上で跳ね返るところを映します。背景には何らかの植物を用意し、あたかも繋…

レイアウト:オルゴール(8)

このシーンは、ガラス玉と葉の動きを特に注意して制作します。 ガラス玉が葉の上で跳ね上がる度に、その葉も上下に揺れます。葉は動画ではなくBOOKにするので、同じ場所で撮影した写真から最適な素材を選び、フォトバッシュを用いて作成します。 ガラス玉の…